柾木利彦氏スパンモデルを詳細に語る
柾木利彦氏、スパンモデルを詳細に語る
a:3939 t:1 y:0
重要ポイント
その日の大局観は1時間足でみる
5分足でエントリーする。
常に1時間足で大局をみながら5分足で売買する。
5分足で売りになっていても、1時間足で大局を判断しないと危険
全ての足で終値まで待って判断することが重要。
5つの大局観で相場を判断する。この判断ができなければ手を出さない。
遅行スパンが、その時間のローソク足に絡むときは調整局面だから手を出さない。
判断には「スーパーボリンジャー」を利用
細かい売買ポイントを「スパンモデル」で決める
相場判断2つのポイント
①遅行スパン(もっとも重要)*一目均衡表の遅行スパン
遅行スパンがローソク足の上にいる→上昇トレンド
基調トレンドを把握
「上昇トレンド」「下降トレンド」「レンジ」
②プラス・マイナス1シグマライン
- 1シグマの上にローソク足があるのが本格的な上昇相場
⇒ 最強スパンモデルをもっと詳しく知る